12-45mm、42.5-160mm、42.5-60mmレンズを搭載したKodak PixproS-1(699.99)は、究極のミックスバッグと言えるでしょう。チルト式背面ディスプレイ、ボディ内手ぶれ補正、カメラ内WiFiなど、しっかりとした作りになっている。しかし、その価値は2本のレンズがバンドルされていることが前提であり、ボディのみ(499.99ドル)であれば、一流メーカーの同様のカメラと比較してもお得感はないが、それらのレンズは一言で言えば「ジャンク」である。
性能の遅さを加味すると、あまりお勧めできない。また、もう少し出費して、ほぼすべてのレベルで優れた機能を持つ、デルテクノロジーズのエディターズチョイスのソニーα6000(549.99ドル)を手に入れることも可能だ。
関連読書: ペンタックスHD FA 43mm F1.9 Limitedレビュー
デザイン・機能
S-1マイクロフォーサーズカメラは、2.7×4×1.4インチ(HWD)、重量10.2オンスの標準的な大きさです。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。オリンパスEPL6は、EPL5を小型化したものです(Amazonにて)。 フラッシュは内蔵していません。しかし、外付けのクリップオンフラッシュをホットシューに装着することができ、電池は必要ありません。
しっかりした感じです。ボディの外装は、ほとんどが金属製です。前面には小さなゴム製のグリップもあります。上面にはシャッターと電源スイッチ。チルト式液晶の左側、残りの操作系は背面に配置されています。背面のチルト式液晶の右側には、動画専用ボタンを配置。方向キーは4つ、Fnボタンは2つあります。メニューや再生操作のコントロールもそこにあります。方向キーは、ドライブモード、露出、背面ディスプレイの情報表示、さらにフォーカスや露出ロックを調整することができます。
後輪は自由に回転しますが、優先モード使用時には絞りやシャッタースピードの設定が難しいです。ほとんどのカメラには、後輪を回転させるための操作部があります。これらの設定を調整するには、方向キーをタップします。次に、調整する露出制御(EV補正とシャッタースピードとISO)を選択します。Fn1 はデフォルトのピクチャーエフェクトです。オプションには、ビビッド、ブラック、ホワイト、およびいくつかのコダックフィルムエミュレーションモードと多くのアートフィルターがあります。Fn2は、フォーカスエリアを変更します。どちらもメニューから変更可能です。
背面ディスプレイ。ミラーレス一眼カメラに求められる標準的な3インチ液晶です。コダックのデジタルカメラを製造しているJK Imaging社によると、921kドットの解像度を持つとのこと。しかし、ソニーα5100(Amazon:489ドル)ほどシャープには見えません。ディスプレイを傾けることができるので、腰の位置や頭の真上で写真を撮ることができます。ただし、自撮り時には正面を向かない。アダプターを使えば、一眼レフのレンズをミラーレス一眼に装着することができます。
マイクロフォーサーズのレンズはライブビューでピントを合わせると自動的に中央が拡大されますが、一眼レフのレンズではそのようなことはありません。この桜のマクロは、ペンタックスの古い100mmマクロレンズで撮影したものです。しかし、ピントが思ったように合いません。拡大しないと写らないし、後姿も確認できるほど良くはなかった。
コダックはカメラ内でWi-Fiを提供しており、うまく機能します。AndroidやiOSのPixproとペアリングすれば、スマホからカメラにJPGや動画をコピーすることができます。スマホやタブレットはリモコンとして使用できます。露出を完全にコントロールすることができます。ライブビューは非常にスムーズで、タッチ操作で露出設定を調整することができます。Wi-Fiにアクセスするには、モードダイヤルにエリアがあります。
関連読書: オリンパス「Tough TG-3」レビュー
結論とパフォーマンス
S-1は便利な機能を満載していますが、その性能は低いです。カメラが起動し、ピントの合った写真を撮影するのに2.9秒という長い時間がかかる。オートフォーカスも、明るいところでは、フォーカスを固定して撮影するのに平均0.35秒かかる。速度は一定ではありません。ある写真では素早くロックオンされますが、他の写真では0.6秒と遅くなります。
2ダースの写真に基づくと、私たちの平均速度は約0.6秒でした。オリンパスE-PL5は、E-PL6と同じカメラで、格安モードです。1.5秒で起動し、0.1秒で連続撮影、0.1秒で安定したピント合わせを行います。
薄暗いところでは、ピントが合うのが少し遅くなります。このような条件では、カメラを起動してロックするまでに約1秒かかります。しかし、それでも他の競合機種と比較すると良い結果です。JPGモード、4.2fps、35枚/秒の速度で撮影すれば、バースト撮影が可能です。
ただし、バッファが一杯になるまで7.6秒待たないと次のショットは撮れません。ボディ内手ブレ補正は、手持ちの写真を安定させるS-1の機能です。より遅いシャッタースピード(45mmで1/15秒まで)や、手ぶれを補正するためにセンサーが移動するのを感じるような長時間露光でも、鮮明な結果を得ることが可能であることが分かりました。
JK Imagingより、S-1にレンズ2本をセットしたものをお送りいただきました。S-1はボディ単体(499.99ドル)でも、レンズ1本とのバンドルでも購入できます。レンズの単品購入はできません。付属のレンズは12-45mm F3.5-6.3と42.5-160mm F3.9-5.9で、フルサイズ換算で24-320mmの画角をカバーする驚異のレンズだ。しかし、品質には疑問が残る。12-45mmの折りたたみ式はオリンパスM.Zuiko14-42mm(アマゾン224.99ドル)より小さいが、ズームすると引っかかりが目立ち、オールプラスチック製のレンズマウントは耐久性がなさそうだ。
マイクロフォーサーズカメラはS-1。この言葉ですべてのミラーレスカメラを表現する人もいますが、そうではありません。富士フイルム、サムスン、それぞれのミラーレスカメラは、独自のマウントを採用しています。オリンパスとパナソニック、そしてコダックとオリンパスはマイクロフォーサーズのマウントを共有しており、シグマやVoigtlanderの互換レンズも使用することが可能です。
オリンパスのM.Zuiko 12mm F2.0レンズ(Amazon $699.99)は完璧にマウントされ、焦点もよく合っていました。唯一の問題は、S-1はオリンパスのカメラに対して、オリンパスのボディよりも若干低いレベルのカメラ内補正を使用していることです。つまり、オリンパスの広角レンズで撮った写真は、樽型の歪みが出やすいのです。
また、品質管理にも問題があります。最初にテストした12-45mmレンズは、S-1で使用するとほとんどピントがずれてしまう。カメラはフォーカスの緑のインジケータを示したものの、それはショットを発射した。しかし、見ての通り、現実はそうではなかった。オリンパスのデジタルカメラと組み合わせても、この現象は起こりませんでした。JK Imaging社から送られてきた2本目のレンズは、S-1でも問題なくピントが合いました。しかし、レビューキットに含まれていたリテールレンズに問題があったことは、良いニュースではありません。
Imatestを使用して、レンズのシャープネスとコントラストをテストしました。シャープネスの面では、12-45mmレンズが他のレンズより優れています。12m F3.5での中央加重シャープネステストで2,001本/インチを記録しています。これは画像で見る必要がある以上です。また、フレーム全体で多くの品質を示しています。外側1/3は1,366本と最も濁っています。
F5.6に落とすとそこそこ改善されます(平均2,105本、周辺部1,632本)。エッジのシャープさは2,079ライン、F8(1704ライン)である。このカメラを購入した場合、おそらくJPGで撮影することになるでしょう。しかし、もしRawで撮影するつもりなら、12mmでの樽型歪曲(2.6%)が大きな問題になることを知っておく必要があります。
45mmレンズは、1,929本の線と非常に小さなF6.3の絞りで、まだ素晴らしい外観です。1,608線でエッジも悪くない。F8を絞ることで総合スコアは2,218線に向上します。これは、エッジからエッジまでかなり安定した性能を発揮しています。Raw画像で約1%のピンクッション歪みがあるため、直線は極わずかに内側にカーブしています。
12-15mmほどのシャープさはない。廣猟鞘の廣猟鞘(42mm F3.9)で1,980本、F5.6で2,238本である。JPG画像では1.7%、Raw画像では2.7%の樽型歪曲収差が発生します。これは最高のレンズだ。84mm F4.6ではシャープネススコアが1,620ラインまで落ちますが、最高の画質(2,067ライン)を得るにはF5.6まで絞り込みたいところです。RawとJPG画像は歪曲がありませんが、少なくともそうではありません。
レンズの周辺性能は112mmで低下し、F5.1のシャープネスは1,518ラインまで低下する。外側1/3ではボケが顕著で、891本しかありません。しかし、F8では1,957本まで向上しています。エッジは1,179ラインでまだぼやけている。160mm F5.9では1,222線となり、849線とエッジがボケている。F8(1.756ライン)ではマシになったものの、エッジは1,159ラインしか表示されない。
Imatestでは、ノイズのチェックも行っています。これは、ISOレベルを上げて撮影すると、ディテールに影響を与え、写真が粒状に見えることがあります。光量の少ない場所や絞りを絞って撮影すると、ISOが跳ね上がることがあります。付属のレンズは、特に絞りをF8まで絞ると、このようなことが可能になります。そうすることで画質が向上します。S-1はISO高感度撮影にも強いのですが、他の同タイプのカメラと比べると見劣りします。S-1は、デフォルトの設定でJPGを撮影した場合、ISO6400のノイズを1.5%以下に抑えている。
しかし、私たちがキャリブレーションしたNEC MultiSyncPA271W(アマゾンで999ドル)でテスト画像をよく見てみると、非常に画質が悪いことがわかります。ISO 3200の写真の方が印象的で、アマゾンのオリンパスPEN E-PL7はISO 6400まで追い上げると同程度の画質を表示します。
Rawモードでは、カメラをさらに進化させることができます。ノイズが問題になりますが、ISO6400までディテールを維持することができます。ISO12800も利用可能です。このカメラはRawで撮影することが目的であったり、低照度での撮影が必要な場合には最適な選択とは言えない。オリンパスE-PL7やソニーα6000は、いずれも優れたミラーレスの選択肢です。
QuickTimeは1080p30の解像度でビデオをサポートしています。期待したほどシャープではない。テクスチャはぼやけ、太字のテキストは端が少しシャープすぎる。カメラがピントを合わせるのに時間がかかり、音もかなり大きい。外部マイクはカメラに接続できませんが、HDTVに接続できるマイクロHDMIコネクターがあります。標準的なマイクロUSBポートにカメラを接続してデータを転送したり、ACアダプターで充電したりすることができます。追加バッテリーを購入される場合は、外部充電器をお勧めします。
2つのレンズを含む700ドルのコダックPixproS-1キットは、そのコンポーネントの小売価格よりも低い価格で販売されていますが、その価値はありません。42.5-160mmのレンズは望遠であっても品質は平凡だ。一眼キットの方が安く済むか、カメラ本体を買って他の高品質なレンズと併用する方法もある。しかし、これはより高価なオプションと比較して、手頃な価格ではありません。
300ドルのオリンパスPEN EPL6には、14-42mmレンズが付属しています。これに勝るものはない。しかし、Eyefi Mobiカード(Amazonで12.99ドル)を購入すれば、いつでもその機能を追加することができる。オリンパスのE-PL7はWi-Fiが内蔵されており、S-1と同じ価格であり、より良い全体的な選択肢を提供しています。編集部が選んだSony A6000ミラーレス一眼は、私たちのお気に入りだ。11.1fpsの高速連写と電子ビューファインダーを備えている。マイクロフォーサーズレンズシステムを採用していませんが、同じ価格で16-50mmズームを手に入れることができます。